未来の100をつくる、 あなたと。

700→100

採用メッセージ

世界に挑み、 社会に応える存在で あるために

朝日産業株式会社は、愛知県名古屋市を本社とし、包装・衛生・食品加工・ヘルスケアの分野で長年にわたり確かな実績と信頼を積み重ねてきました。創業77年目を迎え、現在では世界77か国に製品とサービスをお届けしています。

私たちが描く次の未来は、100年企業として100か国以上の人々に信頼される存在になること。そんな「未来の100」を一緒に創りあげていく仲間を、心から求めています。

目まぐるしく変わる時代だからこそ、過去の成功にとらわれず、新しいことに挑戦する強い意志と熱意が何より大切です。

あなたの持つ力やアイデアは、会社の未来を大きく動かす原動力になります。失敗を恐れず、自分らしく成長できる環境で、共に学び合いながら前に進んでいきましょう。

まだ見ぬ可能性を、ぜひ私たちと一緒に形にしていきませんか?あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。

未来の100か国へ、
あなたの力を
届けてみませんか?

To challenge the world and respond to society

こんなところに朝日産業

Scene

当社の製品は、社会生活を支える、さまざまな場面で活用されています。
多岐にわたる業務領域において、安全性・効率性・衛生管理の観点から
重要な役割を果たしています。

Scene 01.

スーパーマーケット

スーパーマーケットでは、売場からバックヤードまでさまざまな場所で当社の製品が活用されています。トレーを包装するハンドラッパーや惣菜用フードパックの包装に使われる超音波溶着器の他、店内の衛生管理(防虫対策)に使える捕虫器、水産加工に使える電動うろこ取り器や骨抜きなど、スーパーマーケットの業務を支えています。

スーパーマーケットで朝日産業の製品が活用されています
Scene 02.

工場

食品工場、工業製品の製造工場、医薬品工場など、さまざまな現場で当社の機器が導入されています。加工・梱包・衛生管理の各工程で、捕虫器、超音波溶着器、真空パック器などが活用されています。食品工場ではHACCP対応として捕虫器「ムシポン」が使用され、工業系の現場でも衛生・異物混入対策として導入されています。また、部品の小袋包装や製造工程では超音波溶着器、防錆・防塵には真空パック器が役立っています。

さまざまな分野の工場で朝日産業の製品が活用されています
Scene 03.

農業

1次産業・6次産業の現場でも当社の機器が活躍しています。超音波溶着器は、マルチ掛けや果樹の傘掛け作業の改善・効率化をサポート、ハンドラッパーや超音波溶着器は、農作物の包装に活用されています。また道の駅や産直市場、オンラインで販売する農作物や加工品の包装に真空パック器が役立っています。

農業の現場で朝日産業の製品が活用されています
製品が利用されているシーン
  • 1
    支える
  • 2
    便利に
  • 3
    想う

朝日産業は1949年の創業以来、衣・食・環境・搬送・医療の5分野で、
“あると便利”な製品を生み出し続けてきました。
私たちのモノづくりはすべて、「お客様の声」から始まります。

商品開発や改良に社員のアイデアが活かされる風土があり、
現場からの意見がダイレクトに反映される柔軟な文化も当社の強みです。

技術の追求と、使う人へのやさしさを大切に。
日本品質のモノづくりを、国内外へ届けていきます。

取引企業

clients

イオン株式会社
株式会社イトーヨーカ堂
株式会社西友
株式会社バロー
株式会社ローソン
株式会社コメリ
サラヤ株式会社
トラスコ中山株式会社
ホシザキ株式会社
株式会社MonotaRO

代表あいさつ

日出ずる国から、 一隅を照らす光を届ける

「世界の困りごとを、あなたの力で解決しませんか?」

私たちの商品・サービスは、決して広く知られているわけではありません。
それでも、目の前の課題に真正面から向き合い、信頼と実績を少しずつ積み重ねてきました。

変化の激しいこの時代を、私たちはチャンスと捉えています。夜明け前の暗闇に差す一筋の朝日のように、小さくても確かな希望をお客様に届けたい。
そんな想いを胸に、「一隅を照らす」存在として日々挑戦を続けています。

この志に共感してくださるあなたと、一緒に未来をつくっていけることを、心から楽しみにしています。

朝日産業株式会社代表取締役 辻本周平
朝日産業株式会社 代表取締役 辻󠄀本周平
Top
Message

数字で見る朝日産業

創業年

創業年:1949年
1949

展開国数

展開国数:77か国
77 か国

グループ会社数

グループ会社数:国内4/海外2
国内 4
/
海外 2

平均勤続年数

平均勤続年数:15.53年
15.53

平均年間有給取得日数

平均年間有給取得日数:12.18日
12.18

年間休日

年間休日:116日
116
Asahi Industry In Numbers

SDGs宣言

SDGs

当社は持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、
SDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。

BCP対策

BCP対策
ハザードマップ等を活用した自社拠点の自然災害リスクを認識し、企業活動を通じて、お客様には衣・食・環境・搬送・医療の五分野の特定市場で、常に独自の商品やサービスを、安定して提供してまいります。

具体的な取組み

  • 長野県飯田市への生産工場兼物流センターの移転

環境

ハード面による対策
環境
脱炭素社会を目指し、地球温暖化防止に積極的に取組み、環境負荷の軽減に努めてまいります。

具体的な取組み

  • チャレンジ25
  • 太陽光パネル設置
  • 屋上緑化

製品

ソフト面による対策
製品
真空パック器や超音波溶着器等の包装機器類は食品や工業部品の劣化を防ぎ、捕虫器や包丁殺菌庫、次亜塩素酸水等の衛生商品は、衛生面における安心・安全を提供してまいります。
また、排泄器具やヘルスケア用品は福祉を促進し、人々の健康的な生活確保に寄与してまいります。

具体的な取組み

  • 食品・工業部品劣化防止商品開発
  • 健康福祉器具開発

雇用の充実

雇用の充実
働き方の多様化に対応し、労働環境・安全衛生への配慮、働きがいのある職場づくりに努めてまいります。

具体的な取組み

  • 産休・育児休暇の充実
    (女性取得率100% ・男性取得実績有)
  • ハラスメント禁止を就業規則に明示
  • 時差出社・テレワーク実施

国内外で活躍

営業職

当社の製品を全国に展開している代理店を通じて、お客様へ商品を提案・提供することです。ルート営業が中心ですが、新たな市場やニーズを見つけるための新規開拓も行います。

製品知識の習得からスタートし、慣れてきたら既存代理店への提案活動、見積書の作成、問い合わせ対応、展示会出展対応、商品開発会議への参加など、業務は多岐にわたります。

海外との取引も多く、英語でのメール対応や商談、輸出書類の作成、海外展示会への出展など、グローバルな活躍の場もあります。

営業職インタビュー

営業職 × Tさん
声を聞き、価値を届ける。
現場に寄り添う営業という仕事。
営業職 × Tさん

現在は、全国の代理店への商品提案をメインに、問い合わせ対応や新規市場開拓なども行っています。代理店さんや現場の声をもとに開発チームと一緒に新商品を企画することもあります。お客さんに“これは便利だ”と言ってもらえたときは本当に嬉しいです。

営業職 × Kさん
自社の魅力を世界に発信。
営業と広報を担うマルチな仕事。
営業職 × Kさん

中国語や英語も使って海外とのやりとりもしつつ、SNS発信や産学連携といった広報としての業務も担当しています。お客様の期待に応えることができたとき、自社の商品が世界中の人々に届き、貢献できているという実感があり、大きなやりがいを感じます。

営業職の募集要項

現在募集している職種